上井草すまいる鍼灸整骨院 院長

鍼灸整骨院について

こんな症状の人に喜ばれています 得意な治療・不得意な治療

上井草すまいる鍼灸整骨院には様々な症状の方が来院されます。整骨院・鍼灸院によって得意なもの、不得意なものがあります。当院にも当然あります。今、困っていることがある方は当院が合うかどうかチェックしてみてください。
鍼灸整骨院について

上井草すまいる鍼灸整骨院 院長 自己紹介

院長の自己紹介です。今までの経歴や得意分野についても書いてあります。
心理・メンタル

人はデマを何故信じてしまうのか? デマを信じてしまう4つの理由

社会に不安があふれている時代にはいつもデマが流行します。病気、戦争、不景気、有名人の不幸などのニュースでいつも不安にさせられています。そんな不安な時ほどデマが多く流れてくるのは何故でしょう?デマが拡散される理由をわかりやすく説明しました。
雑学

文字を読んでるのに目の錯覚!? あなたの脳は騙さていれる!

目の錯覚というものがあります。誰もが一度は経験した事があるのではないでしょうか?今回は皆さんの目の錯覚を利用したお遊びです。日本人にだけ読めないフォントも紹介しています。
自律神経・睡眠

鍼灸や整体で睡眠が改善する理由 自律神経と睡眠の関係

鍼灸やマッサージなどの徒手療法施術を受けた日にはよく眠れるという人は多いです。施術を受けるとどうしてよく眠れるのか?よく眠れる理由には自律神経が大きく関わっています。今回のブログは自律神経と睡眠の関係についてわかりやすく解説していきます。
自律神経・睡眠

家にあるものだけでできる!スッキリ目覚める4つの方法。 寝るためにはしっかり起きよう!

眠れない人ほど朝しっかり起きれていない。当たり前のように聞こえますが、眠れないから起きれないのではありません。ちゃんと起きていないから眠れないんです。今回はしっかり起きて、ぐっすり眠るための方法を紹介します。全部家にあるものだけでできる方法です。
自律神経・睡眠

入眠禁止ゾーンとメラトニンの関係 「早く寝たい時ほど眠れない」理由をわかりやすく解説

翌日早く起きるためにいつもより早く寝床に行ったけど、寝付けなくて結局寝たのはいつもの時間。なんてことよくありますね。いつも寝ている時間よりちょっと早い時間は「入眠禁止ゾーン」となずけられる位眠れない時間です。今回は入眠禁止ゾーンとメラトニンの関係をわかりやすく解説しました。
自律神経・睡眠

羊を数えたら眠れるのか? 羊よりもよく効く「眠る方法」も紹介します

眠れない夜に羊を数えたことがある方も多いと思います。眠れない時に羊を数えるのに理由はあるのでしょうか?今回は数えるのがなぜ羊なのか?本当に効果があるのか?というお話と羊よりも良く効く眠る方法を紹介します。
自律神経・睡眠

レム睡眠とノンレム睡眠ってどう違うの? わかりやすく解説しました。

睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠があります。多くの人がなんとなく聞いたことあると思いますが、意味を知っている人は意外と少ない。今回はレム睡眠とノンレム睡眠の違いについてや名前の由来について説明しました。
自律神経・睡眠

自分の睡眠タイプを理解しよう ショートスリーパー・ロングスリーパー・バリュアブルスリーパーをわかりやすく解説

こんにちは!上井草すまいる鍼灸整骨院の赤羽です。上井草すまいる鍼灸整骨院は2012年に小さな町でオープンした小さな治療院です。完全予約制、完全個室でじっくり時間をかけて施術をしています。こちらのブログでは、皆様の健康の役に立つ雑学や知識を紹...