こんにちは!赤羽です。
レンタルサロンsimple(三鷹・阿佐ヶ谷)と上井草すまいる鍼灸整骨院を運営している鍼灸師・柔整師です。
このブログは治療家(鍼灸師・柔整師・あマ指師・整体師等)が成功するための情報を発信しています。
10年前に独立した時に「知っておきたかった!」「知らなくて損した・・・」という情報を、失敗も含めて包み隠さず出しています。
一緒に学んで成功に近づいていきましょう!
因果関係と相関関係の違いを説明できますか?
どっちも似た感じの言葉ですよね。
因果関係は原因と結果で、相関関係はお互いに関係しているみたいな感じですか?
その通りです。
しかし言葉では理解していても、実際には因果関係と相関関係を間違えてしまっていることがよくあります。
今回のブログでは間違えやすい因果関係と相関関係を紹介していきます。
今回のブログはこんな人にオススメ!
- 因果関係と相関関係について知りたい人
- 人間の心理に興味のある人
- マシュマロテストに興味がある人
- 思い込みについて知りたい人
マシュマロテストとは
マシュマロテストって聞いたことありますか?
聞いたことないです・・・?
名前は聞いたことないかもしれませんが、内容は知っているかもしれません。
マシュマロテストとは幼児我慢強さを調べて、我慢できる子と我慢できない子の違いを調べたテストです。
1960年代後半から1970年代前半に行われました。
個室に幼児を入れて目の前にマシュマロを一つ置きます。そして、幼児には一つの約束を伝えて担当者は外に出ます。
「このマシュマロは欲しかったらいつでも食べていい。でも、15分間食べないで我慢できたら、マシュマロをもう一つあげます。」
その約束をして、自分しかいない部屋でも15分間我慢できた子と我慢できなかった子を分類しました。
その後、追跡調査するとマシュマロを我慢できた子は成人後も学歴や年収が高く、社会的成功を収める傾向があった。
反対に我慢できなかった子は年収や学歴も低い傾向があった。
1970年 スタンフォード大学の発表
この実験をスタンフォード大学は人間行動学上、最も成功した実験の一つとしました。
この実験なんか聞いたことあります。
結構有名な実験ですね。
マシュマロテストは本当か?
2018年にカリフォルニア大学が検証のため、このマシュマロテストの再実験をしました。
すると、意外なことがわかりました。
マシュマロを食べたかどうかは自制心の問題ではなく、親の教育や環境、躾、経済力の問題の方が関連が強くあったという結論になりました。
何が違うんですか?
ちょっとわかりにくいですね。
解説します。
- 自制心がある。
- だから、マシュマロを我慢できる。
- だから、その後も我慢強く勉強に取り組む
- だから、社会的成功を収めることができる。
という順番で発生する因果関係だと、以前は考えられていました。
しかし2018年の調査で分かったことは
- 親が裕福
- 教育レベルが高い
- 躾がされている
この様な条件や環境が同時に揃っている子の多くはマシュマロを我慢することができた。
そして、
- 親が裕福
- 教育レベルが高い
- 躾がされている
という条件の揃っている子は、成長した時に社会的な成功を収めやすい。
という一つの同じ条件から二つの事が同時に起っていこる、相関関係であるという結論になりました。
マシュマロを我慢できる子がその後成功するのではなく、条件の揃っている子はマシュマロも我慢できるし、その後も成功しやすいという事です。
このように因果関係だと思ったら相関関係だったなんてことはよくあることです。
チョコを食べるとニキビができる?
「チョコを食べるとニキビができる。」というのも、実は因果関係ではなく相関関係です。
- 身体が疲れている時には高カロリーのものが欲しくなり、チョコを食べる。
- 疲れている時には皮膚の免疫力が下がっているのでニキビができやすい。
という二つの出来事が同時に起きている相関関係なのです。
ニキビとチョコには直接関係なかったのです。
チョコレートは冤罪だったんですね。
これから安心して食べられます。
身体ではこういう勘違いは結構よくあります。
育毛剤を使うと薄毛になる?
「育毛剤を使っている人は使っていない人と比べて、10年後に薄毛になっている確率が高い」という調査結果があります。
え~!?使わない方が良いというですか!?
そう思ってしまうのも無理はありません。
しかし、これは10年後に薄毛になりそうな人が育毛剤を使っているだけです。
あ、そうか!薄毛を心配するから育毛剤を使うんだ!
薄毛の心配がなければ育毛剤を使わないですからね。
世の中の物事の多くは単純な因果関係では発生していません。複雑な出来事が絡み合って発生しています。
そして、因果関係と相関関係だけでなく、疑似相関という偽の相関関係までもが関わってきます。
相関関係と因果関係ってごっちゃになりやすいですが、それが面白いですね。
因果関係と相関関係についてはこちらの書籍がオススメです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
このブログは上井草すまいる鍼灸整骨院のブログです。
心と身体のお悩みは当院にご相談ください。
コメント