こんにちは!
上井草すまいる鍼灸整骨院の赤羽です。
2012年に小さな町でオープンした小さな完全予約制・完全個室の治療院で、一人ひとりにじっくり時間をかけて施術をしています。
健康の役に立つ雑学や知識をブログで紹介しています。
赤ちゃんを授かるという事はとても神秘的で素晴らしい事です。
しかし、意思や気持ちだけではどうにもならないこともありますね。
そんな時もしかしたら、鍼灸師が役に立てるかもしれません。
今回は、妊娠や出産に関するお話です。
今回のブログはこんな人にオススメ!
- 妊娠中の人
- 妊活中の人
- 将来妊娠する可能性のある人
- 逆子の時の対応を知りたい人
- 妊娠中・妊娠準備中のパートナーのいる人
逆子を戻すにはお灸が有効

当院の施術で逆子が改善したり、不妊治療の役に立てたりしています。

そんなこともできるんですね。

逆子に対しての施術は昔から行われている、伝統的な手法です。
逆子の場合、「逆子への灸法」は伝統的にあり、昔から逆子を治すために行われていました。

現在は逆子に対する灸に対する伝統的な名称を、ある団体が商標登録しているので、言い方が難しいです。

みんなが使っている言葉を商標登録しちゃうパターンですね。

昔から逆子に対する施術と言えばお灸だったのです。
商売的に名前を独占していても、施術は多くの鍼灸院でできます。
現在の医療でも逆子に特効的な方法が無いので、灸治療が選ばれることが多いです。

逆子は病気ではありませんが、できれば自然に戻ってもらいたいですよね。
逆子に対するお灸
伝統的なやり方では足の小指の先にある「至陰」という経穴(ツボ)にお灸をします。
このお灸は透熱灸といってかなり熱いお灸です。

熱くて痛みも伴いますが、それで逆子が治るなら・・・
といって我慢する方が多いです。

確かに逆子が治るなら、足の痛みくらい私も我慢します!
逆子には井穴刺絡も
当院ではお灸に加えて、同じ至陰に井穴刺絡もします。
井穴刺絡とは手足の指にあるツボへの刺激によって、身体に反応を起こさせる治療法です。
さらに、おへそにも暖かいお灸をします。
おへそは赤ちゃんとつながっている所なので、お灸の刺激が赤ちゃんにも伝わり、お腹の中で元気に動き回ります。

その勢いでひっくり返ってくれることもあるんです。
逆子の予防には普段から足元を冷やさない事も大切です。
治療で足元を温めるだけでなく、日常での足元を温めるよう指導をしています。
不妊に対しての施術

不妊に対してもお手伝いできます。
妊娠を希望しているが、なかなか授からないという方も多いですね。
不妊には色々な理由がありますが、意外とタイミングがあっていないだけという事もよくあります。
妊娠しやすいタイミングを逃さないようにする事が大切ですね。

そこで鍼灸がお役に立てます。
月経不順の改善をして、タイミングを整えます。
月経が不定期だと排卵のタイミングがずれてしまい、妊娠しにくくなります。
排卵のタイミングが整えば、自然と妊娠しやすくなります。
自律神経とホルモンバランスを整える
月経は自律神経とホルモンのバランスが大きく関わっています。
まずは乱れてしまった自律神経を整えていきます。

鍼灸には自律神経を整える力があります。かなり得意です。
自律神経が整うと自然とホルモンバランスも整ってきます。
自律神経を整えるためには、背部や腹部の治療が大切です。

自律神経を整えたいけど、鍼(はり)は怖いです・・・

鍼(はり)やお灸を使わない、徒手での施術だけでも自律神経を整える事もできます。
普段の生活で強すぎるストレスやプレッシャーを感じていると、自律神経を大きく乱す原因になってしまいます。
ストレスやプレッシャーからの解放もとても大切です。
リラックスのために施術を受けるのも良いですよ。
男性にも
女性だけでなく、男性が改善するべきところももちろんあります。
男性の場合も様々な原因が考えられます。

男もつらいのよ。
男性の場合も自律神経とホルモンバランスが大切です。
自律神経には女性と同様、鍼灸治療や腰背の施術が有効です。
男性ホルモンが弱っていることが原因になっているかもしれません。
男性ホルモンが弱る原因の一つに慢性的な腰痛もあります。
腰痛の治療もご相談ください。
ストレスも男性ホルモンの大敵なので、注意しましょう。
勃起や射精には自律神経が関わっている
副交感神経が正しく働いてリラックスできていないと、勃起はできません。
交感神経が正しく刺激されないと、射精はできません。
この副交感神経と交感神経が正しく働くようになるだけで、解決するかもしれません。

自律神経を整えておく事は、男の責任です!
不妊や逆子などは現代医療だけでは解決できないものですので、鍼灸治療の活躍の場がまだまだありそうです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
妊娠や逆子のご相談もお待ちしています。
コメント